
わかってはいるけど、なぜかやってくるのが「気分の波」。
特に、ウツという言葉、最近耳にすることが多くなったのは、時代の背景もあるのではないでしょうか。
自分で体調管理をするのと一緒で、気分についてもできれば少しでもコントロールできるようになれば楽ですよね。
今回は、うつ気分になりそうな時に、役に立つ理論や療法を、わかりやすくお伝えするための講座を企画しました。
本屋さんに行くと心理学の本が沢山並んでいるけれど、どれを読んでいいかわからない、あるいは難しい単語ばかりで頭に入らない、という方におすすめの易しい講座です。
この講座の目的は「頭で知識を覚える」ことではなく、「実践できるようにする」ことなのです

2時間×3回のコースです。
平日夜のコース、昼のコース、そして日曜日1日で全回受けられるコースを作ってみました。
……のですが、申し訳ないのが、夜のコース、締切りすぐです

告知がぎりぎりになったのは、決して思いつきの講座だからというわけではなく、私の仕事が追いつかなかったからです

頭では、ずーっとあたためていたのです。
少人数制で、アットホームな形の講座にしたい。
知識や内容ももちろんだけど、参加しただけで、心があたたかくなるような講座にしたい。
そんな構図をずっと描いていました。
どんなことをするか、どんな形にするか、いろいろなパターンを考えていましたが、まずは、少しでも参加しやすいよう3回ということで考えてみました。
とりあえず、「T」ですので、これからもっとバリエーションが増えていくとよいと思っています。
と、少し他人事のような表現なのは、どんな講座になっていくかは、多分、参加者の皆様が集まって初めて決まると思っているからです。
まったく知らない方同士が集まることになると思います。
私もお会いするのが初めてという方がほとんどだと思います。
その中で、参加者のみなさまが、どんな雰囲気で、何を求めているのかを感じながら進んでいきたいと思っています。
詳しいことは、こちらでご案内しております。
http://seraphy-room.com/kouzaself.htmlこの冬を、あたたかい気分で乗り切るために、ちょっとでもご興味がありましたら、ぜひご参加ください。
お待ちしております
posted by サトウマリコ at 22:33|
Comment(0)
|
*講座