
「心の声を聴く方法」〜心地よい人間関係の作り方とストレスからの解放〜と題しまして、約2時間お話させていただきました。
今回は、人数も多かったので、殆どの私の講座で取り入れているグループワークは行わず、ほぼしゃべり続けるという今までにない進め方となりました。
普段のカウンセリングでは、目の前のお一人の方の問題解決に向けて、私の背後にある心理学の引き出しから、必要なものを提示する、というイメージでやっているのですが、今回は悩みや状況も様々である多数の方々へお話するということになりました。究極、「正しいかどうか」でははかることのできない人の心の動きや、コミュニケーションについて、どうしたら少しでもお役に立てることを伝えられるか・・・。
講座の準備期間に沢山考えて、私自身も、心理学の勉強をした時にまず自分が楽になれた気持ちを思い出しながら、お話させていただきました。
後日、私がお話したことの中から、ご自分に響いた部分だろうな、と思うのですが、会場の皆さまからのバリエーションに飛んだ感想をいただきました。
「自分を見直す機会にしたい」「心が軽くなった」「自分の価値観、視点を少し変えていきたいと思った」「温かい雰囲気が伝わる話し方に共感した」「保育内容以外の研修は初めてだったが、とても勉強になった。同僚にも伝えたい」等々…他にも沢山の感想をいただき、本当に嬉しかったです。
少しでも誰かの心が軽くなって、その周りにいる人の笑顔が増えるなら……、(講師業は本業ではないので緊張しますが)もっともっと伝えていきたい。そんな気持ちになるテーマをいただいた講座となりました。
主催者の皆さま、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。