夫の実家は関西なのですが、ここ数年趣味で作り始めたという野菜をわざわざ送ってくれるのです。それが、とても贅沢に感じる今日この頃。
多少、虫さんが食べていたり、形が不揃いだったりするのは、無農薬だから

今は無農薬野菜を探すこと自体が大変だったりする時代。
味も随分違うような気がします。
ちなみに、今日届いた野菜のおすそ分けを、実家の母の所に持っていったら、今度は「産直」で買った野菜や果物のおすそ分けをしてもらいました。
品物がかぶらなかったのは不思議

ジャガイモ、玉ねぎ、ナス、ピーマン、トマト、キャベツ、胡瓜、枝豆、とうもろこし、桃…。
ずらりと並んだ新鮮野菜を前に、さてメニューはどうしよう…と考えたのですが、これだけあると、とりあえず痛まないうちに早めに消化しなくちゃ!ということで、茹でたり焼いたり生だったり…という(得意の)単純料理ばかりが食卓に並びました

へたに料理するよりも、素材の味がわかって美味しかったかも

…っていうのはやっぱりいいわけかな?