5月14日(土)13:30〜15:30、サンライフ盛岡さまにて心理学講座を開催して参りました。
いつもは秋に「心をラクにする心理学講座」として開催していましたが、今年は、まずは環境も変わりストレスを感じやすいこの時期に、ということで、テーマも少し変えての内容となりました。
随所に心理学の理論やカウンセリング経験から得た知識などをお伝えしつつ、参加者の方ご自身で「自分を見つめる」時間を取っていただくことが中心の講座。満足感がどれくらい得られるかは、個々の受講動機などにもよるのかな、と考えましたが、大前提として「何にストレスを感じるか」ということが人によって違う、ということをご理解していただきたかったため、今回は思い切って個人・グループでの演習中心としてみました。
最後のほうで、一通りの演習を経て、グループワークを終えた時の、皆さんの表情がほぐれていたのを見て、ほっとしました。
「新しいことを発見できたり自分の理想をみつめなおすことができ、良かった」「自分が感じるストレスについて改めて気づき、解消する方法も実際今実践していることもあったりして、気づきがある講座できした」「ストレスの解消法や気分の切り替えも大事だが、『ストレスを溜め込まないコツ』を実践し、ストレスに至る前の段階で対処する習慣を身に付けようと感じた」……等々、沢山の感想をいただきました。
受講してくださった皆さま、スタッフの皆さま、ありがとうございました。